handson grip / Easy Breezy
- 2014 10/31
made in Japan
material : DURATEX / COWHIDE / PRIMALOFT
color : Black
size : S , M
price : 12000yen + tax
Made in Japan 今季初登場、PICK-UPにお目見えしたグローブ「handson grip(ハンズオングリップ)」をご紹介します。
香川の地場産業のひとつに、手袋づくりがあります。野球やゴルフ、フェンシングなどアスリートを支える道具「グローブ」、その多くが香川の職人の手により生まれています。熟練した職人のものづくりをもっと身近に、そして伝統を絶やさぬよう満を持して登場したのが、この「handson grip」なのです。
グローブで大事なことは、手にフィットする、掴んだものをしっかりと放さないことにあります。そして、それと同じように重要視されることが、手のひらとグローブ自体の密着性なんだそうです。ものを掴むときに、グローブの中で手が滑ってしまうのでは、話になりませんものね。
手の甲部分には、高密度に編まれたDURATEX生地を用いています。柔軟性を保ちながら、防風性も生み出す素材DURATEX。自転車乗りには、とてもありがたい嬉しい仕様です。
手のひら部分と動きの多い指先には、外環境での作業にも使いやすく、耐久性を考慮したCOWHIDE LEATHERをあてています。なおかつ、身体のなかで温度に敏感なエリアである手首の静脈付近には、断熱・保温にすぐれるPRIMALOFTを採用するというこだわり。身体のなかで「首」という名称がつくところは、昔から大事な場所として冷やし過ぎないよう言われていますよね。
そして、革のグローブを長く愛用する秘訣は、毎日の扱いにあります。グローブを脱ぐとき、少しずつ指の一本一本を外していき、大体脱げたところで、親指以外の4本全体を持ってスッと抜くのです。そうすれば、外しやすい上に、革への不必要なダメージが防げます。
毎年、寒さが増しCANADA GOOSEの出番が多くなるにつれ、「このアウターに見合う、恰好良いグローブはないものか?」と、展示会中もグローブのことを気にしていました。ニット×革、メッシュ仕様のドライビンググローブ、オールレザー、いろんなグローブを扱いますが、CANADA GOOSEのようなハイテクものに合わせるスマートなグローブって、なかなかみつからなかったのです。
香川が誇るグローブ「handson grip」ぜひ、PICK-UP店頭にてご覧ください。
日本の技術力を味わえる機会です。皆様のご来店をお待ちしております。
saKae
通信販売も承ります。
お電話やメールにて、どうぞお気軽にご連絡ください。
PICK-UP
024-531-6355
pick82@opal.dti.ne.jp
-handson grip-
hands on (ハンズ オン)
実地の、の意。実際に手で触れるなどの体験を通じる学習方法。現場で自らが実験、体感することも意味する。 モノは用途に則し、無駄を省くことで美しくうまれ、日々、人々によって使われはじめて、「道具」としてのときがはじまります。 忘れられない瞬間をもとめて、旅する仲間たちの手を、優しく守りたいという職人の思いから、わたしたちのグローブは生まれました。(ブランドリリースより、本文・写真抜粋)